今回は、都会の保育園で働く保育士と、田舎の保育園で働く保育士のメリットにつてまとめます。都会の保育園で働く保育士は何と言っても高収入というメリットがあります。一方で田舎の保育園で働く保育士は、ゆったりと人間関係を育めるというメリットがあります。他にもメリットがたくさんありますので、是非、参考にしてみてください。
1.保育士が都会の保育園で働くメリット
保育士のお仕事は全国各地にありますが、その中でも都会の保育園で働くことにはたくさんのメリットがあります。
求人の選択肢が多く希望求人が見つかりやすい
都会にはたくさんの人が住んでいて、子どもの数も多いですから、保育園の数もたくさんあります。保育士の求人募集もたくさん出されていますから、転職しようかなと思った時にはたくさんの選択肢の中から希望や条件に合わせて自分にピッタリのお仕事を見つけやすいというメリットがあげられます。
ライフスタイルに合った仕事を見つけやすい
土日はしっかりお休みできるお仕事とか、勤務時間が比較的短いお仕事など、ライフスタイルに合った仕事を見つけやすい点は、都会のメリットです。
地方の保育士と比べると年収が高め
都会ではどのような仕事でもお給料が地方に比べると高めに設定されています。これは、都会では生活費がかかるためで、都会と地方とでは年収がかなり違うというメリットがあげられます。
東京都の保育士年収は全国平均より150万円高い
保育士の平均給料の中でも最も高いのは東京都の470万円(2016年現在)で、全国平均の320万円(2016年現在)と比べるとなんと150万円も年収が高い事になります。お給料面が高待遇という点は、都会で働くメリットと言えるでしょう。
福利厚生が手厚い職場が多い
都会に多い大企業の中には、企業内に保育所が設置されていて、そこで働く保育士はその企業の職員という扱いになって手厚い福利厚生を満喫できるという特典がついていることがあります。公立の保育園ではそこまでの福利厚生がついているわけではありませんから、その点は大きなメリットと言えるでしょう。
2.都会の保育園の保育士求人の探し方
都会の保育園で働く保育士求人を見つける方法はたくさんあります。また、保育士不足で悩んでいる保育園もたくさんあるため、求人探しに困ることはほとんどないでしょう。
ハローワークで地域密着型の仕事を紹介してもらう
都会にはたくさんのハローワークがあり、地域密着型のお仕事を仕事をたくさん紹介してもらうことができます。保育園で働くお仕事の場合、園長のお仕事だと非公開求人になっていることが多いのでハローワークでは見つけにくいのですが、保育士のお仕事は公開求人が多くあります。
転職サイトで非公開求人を紹介してもらう
ネットで保育士の求人を多く取り扱っている転職サイトを利用する方法もあります。大手企業の中に設置されている保育所などの求人は、こうした転職サイトで募集されることが多いですし、公開求人だけでなく非公開求人も豊富に取り扱っているので、高待遇のお仕事や好条件のお仕事などもたくさんあります。
保育士転職サイトならピッタリの仕事が見つかる
転職で収入アップしたい人や、ライフスタイルに合わせてピッタリの仕事を見つけたい人にとっては、この見つけ方がおすすめです。
行政機関にある求人募集の張り紙から見つける
市役所や区役所などの行政機関に求人募集の貼り紙が出されていることもあります。こうした所によく足を運ぶ人なら、ここで求人を見つけることもできます。こうした求人募集は、ハローワークで取り扱っているお仕事と重複していることが多いので、ハローワークに足を運んで仕事を見つけることももちろん可能です。
ネットワークがあれば口利きで紹介してもらう
実際に保育士として働いている人から口利きでお仕事を紹介してもらうこともできます。しかしこの場合には、保育士の知り合いがあちこちで働いていたりするネットワークが無ければ難しいので、都会での転職を考えているすべての保育士が利用できるというわけではありません。
3.保育士が田舎の保育園で働くメリット
保育士のお仕事は子供がいる場所ならニーズがあるので、どんな田舎でも仕事を見つけることができます。田舎の保育園で保育士として働くメリットをご紹介します。
子どもや保護者と人間関係を築きやすい
保育士が田舎の保育園で働くメリットには、田舎では人間関係が密になるため、子供達や保護者達と人間関係を築きやすいという点があげられます。田舎では、お互いに顔見知りということもありますし、保育園以外の場所でバッタリ遭遇したりすることもあるので、子どもも保護者もより近い存在に感じることができます。
子どもが成長して保育士として働く姿を見られる
田舎では保育園に通っていた子供が同じ地域で成長し、大人になって保育士として入社してくることもあります。自分が保育した子供が成長して、今度は保育士として働く姿を見ると、保育士にとっては大きな喜びや達成感、充実感を得ることができます。こうしたやりがいは、都会の保育園ではなかなか感じることができませんから、田舎で働くおおきなメリットと言えるでしょう。
QOL(クオリティ・オブ・ライフ)が高い生活を送れる
田舎は都会と比べると、生活費がそれほどかかりません。そのため、保育士のお給料も都会と比べると低めに設定されていることが多いのですが、時間の流れがゆっくりで、保育士にとってはプライベートを充実させやすかったり、QOLが高い生活を送れるなどのメリットも期待できます。あわただしい都会での生活に疲れてしまい、田舎で保育士として働くことを希望する人たちも少なくありません。
4.田舎の保育園の保育士求人の探し方
田舎の保育園で保育士として働きたい場合には、仕事の見つけ方はいくつかあります。
ハローワークに足を運んで仕事を紹介してもらう
最もおすすめなのは、その地域を管轄しているハローワークに足を運んで仕事を紹介してもらう方法です。田舎の場合には転職サイトが細かいお仕事までカバーしていないことが多いため、地域密着型のお仕事を取り扱っているハローワークの方が、たくさんの求人の中から自分の希望や条件に合わせて選びやすいと言えるでしょう。
保育園に張り出された求人募集をチェックする
田舎の保育園では、園に求人募集の貼り紙が出されることもあります。仕事を探している人にとっては、園を一つ一つ周りながら貼り紙が出ているかをチェックするというわけにはいかないですが、もしも知り合いで園に子供が通っている人がいたりすれば、そうした所から求人募集が出されていることを知ることができます。
友人のつてで仕事を紹介してもらう
友人のつてで仕事を紹介してもらうこともできます。田舎ではこの方法が比較的多く、保育士のネットワークを持っていれば、外部に求人募集が出される前に口利きで採用されることも可能です。
ポイント
特定の保育園で働きたいと考えている人なら、園に足を運んで園長と話をしながら情報収集をするという方法もアリかもしれません。
まとめ
今回は、都会の保育園と田舎の保育園を比較して、そこで働くメリットと求人の見つけ方についてまとめました。収入が多い都会の保育園でバリバリ働くのも、ゆったりと田舎の保育園で子どもや保護者と人間関係を築くのもそれぞれに良さがあります。求人の見つけ方にも違いがありますので、転職の際は是非、参考にしてみてください。
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @hoiku4_com
ホイミー(元保育士)

最新記事 by ホイミー(元保育士) (全て見る)
- 富山県における保育士の給料と転職のポイント - 2017年11月22日
- 大分県で働く保育士の平均年収と求人探しのポイント - 2017年11月15日
- 群馬県における保育士の給料事情と求人の探し方 - 2017年10月13日
保育士資格があれば正社員の転職はもちろん、非常勤やパートでも利用できるよ!「運営者:ホイクミー」のプチ解説つき!詳細は利用した保育士の口コミを見てね。口コミには個人差があるので、3社ほど無料登録して自身で必ず比較してね。
1位・マイナビ保育士
やっぱり大手の転職会社はしっかりしてるよね。保育士転職会社は大手の転職会社がいままでなかったんだけど、条件の良い転職求人を探して比較したりするならココかな。やっぱり一番おすすめだよ。
2位・保育ひろば
保育ひろばさんは担当者の方が丁寧で親切なんだよね。非常勤(パート・アルバイト)でも使えるし、もちろん正社員の転職も可能だよ。良い意味で使い勝手が良いサイトだね!
3位・保育エイド
対応スタッフの方がなんと全員女性限定!対応はしっかりしてるし、人間関係で悩んでいる保育士さんの転職に特化しているんだよね。ちなみに、保育士資格を持っていなくても、パート・アルバイトで保育補助の仕事も紹介してくれるんだよね。
全国で50社以上ある保育士専用の転職求人サイトをリアルな保育士の口コミで比較ランキングしています。完全に無料で転職もサポートしてくれるのでお勧めばかりです。