新しく働く際に職場環境やともに働くスタッフの人間関係などいろいろ気になることはあると思います。中でも誰しもが気にしてしまうのは探した職場が「ブラック企業ではないか?」ということではないでしょうか。ここでは、保育士が転職する際のブラック保育園の見分け方について紹介します。
ブラック保育園の事例
保育園で働く保育士のほとんどはブラック保育園を経験しているといっても過言ではないぐらい、保育士への待遇は悪いです。(最近少しだけ待遇が向上したケースもありますが・・・)ここではブラック保育園の事例を上げてみましょう。
残業代はもちろん出ない
ブラック保育園の場合は残業代は一切出ません。また、給与に「見なし残業手当」が入っていることもありません。本当にサービス残業ということになります。
いじめ・パワハラが多発している
「私の時はもっと大変だったわよ・・・最近の子は・・・」と今と昔にパワハラといじめは関係ありません。ただ絶えることを強制してくる保育園の職員も多いのです。
1.働いている保育士の年齢が偏っている保育園は注意
転職先の求人で、働いている保育士の年齢が偏っている保育園を選択することはやめましょう。環境が整っている保育園であれば、新卒からベテランの保育士さんまで、幅広く勤務しているはずです。
若い保育士に偏った保育園は、中途の保育士が働きにくいかも
働いている保育士が20代ばかりの若い保育士の場合、中途の保育士にとって働きにくい環境であったり、福利厚生が整っていない環境である場合が多くなっています。また、ベテランの保育士がいない場合、保育士の研修や教育が上手くできていない場合もあります。
若い保育士がいない保育園は、人間関係が悪いかも
20代〜30代の若い保育士がいない保育園は、ベテランの保育士によるいじめなどが原因の場合が多くなっているため、ブラック保育園である可能性が高くなっています。
2.狭い、または不衛生そうな保育園は注意
近年、保育士不足のために保育園の数も減っており、待機児童が増えています。保育園が、待機児童を受け入れると、国から補助金等がもらえることも多いため、少しでも待機児童を受け入れようと、無理な児童数の受け入れを行っている保育園も多くあります。また、保育士の数が足りず、福利厚生が行き届いていない場合や、勤務時間が長い保育園であれば、不衛生な保育園は、ブラック保育園の可能性があります。
3.圧迫面接を行うような保育園は注意
面接の際に圧迫面接や高圧的な態度をとるような保育園はブラック保育園の可能性があります。保育園の転職時の面接では、大抵、園長や主任保育士などが面接官を行う場合が多くなっています。そのため、面接官が圧迫面接や高圧的な態度をとるような保育園の場合、管理職と一般の職員の間で溝があったりして、人間関係が悪かったり、出世がなかなかできなかったりします。
4.離職率が高い保育園は注意
ブラック保育園は、離職率が非常に高い場合が多いです。そのため、求人を探す際は、離職率は必ず確認しておきましょう。
離職率を調べるための3つの方法
離職率の調べ方としては、3つの方法があります。
1つ目はインターネットを活用してその保育園の口コミなどを見る方法です。職員の入れ替わりが多い保育園なども転職先としてはあまり良いとは言えません。
2つ目は面接時に直接、面接官に聞くことです。聞きづらいことかもしれませんが、管理がきちんとしている保育園であれば、必ず答えてもらえます。
3つ目は保育士専門の転職サイトのコンサルタントを活用することです。保育士専門の転職サイトの中には、自分では聞きづらいことをコンサルタントが代わりに聞いてくれたり、調べてくれたりするサービスがあります。そのため、離職率についてもコンサルタントに聞いてみると良いでしょう。
まとめ
以前勤めていた職場から新しい職場を探すというのは大きな不安があると思います。最近はインターネットも普及しているためサイトの中の口コミなどからの情報収集も容易にできます。保育士の皆さんが転職を考える際には上記のようなポイントをきちんと押さえて頂いて、良い職場に勤められたら嬉しいです。
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @hoiku4_com
ホイミー(元保育士)

最新記事 by ホイミー(元保育士) (全て見る)
- 富山県における保育士の給料と転職のポイント - 2017年11月22日
- 大分県で働く保育士の平均年収と求人探しのポイント - 2017年11月15日
- 群馬県における保育士の給料事情と求人の探し方 - 2017年10月13日
保育士資格があれば正社員の転職はもちろん、非常勤やパートでも利用できるよ!「運営者:ホイクミー」のプチ解説つき!詳細は利用した保育士の口コミを見てね。口コミには個人差があるので、3社ほど無料登録して自身で必ず比較してね。
1位・マイナビ保育士
やっぱり大手の転職会社はしっかりしてるよね。保育士転職会社は大手の転職会社がいままでなかったんだけど、条件の良い転職求人を探して比較したりするならココかな。やっぱり一番おすすめだよ。
2位・保育ひろば
保育ひろばさんは担当者の方が丁寧で親切なんだよね。非常勤(パート・アルバイト)でも使えるし、もちろん正社員の転職も可能だよ。良い意味で使い勝手が良いサイトだね!
3位・保育エイド
対応スタッフの方がなんと全員女性限定!対応はしっかりしてるし、人間関係で悩んでいる保育士さんの転職に特化しているんだよね。ちなみに、保育士資格を持っていなくても、パート・アルバイトで保育補助の仕事も紹介してくれるんだよね。
全国で50社以上ある保育士専用の転職求人サイトをリアルな保育士の口コミで比較ランキングしています。完全に無料で転職もサポートしてくれるのでお勧めばかりです。